RSS

沿革

タカオカ化成工業株式会社の歴史
大正 7年 株式会社高岳製作所が名古屋高岳町に、変圧器などの製造を目的に資本金20万円で設立。
昭和31年

同社が愛知県甚目寺町に柱上変圧器の専門工場を建設。(現高岳製作所名古屋センター)

昭和30年〜35年 同社が西枇杷島町名古屋工場内に研究所を設立。電気材料に関する基礎研究を本格的に開始。
昭和44年 屋外用モールド変成器を(財)電力中央研究所殿に納入。
昭和46年

同社がエポキシ樹脂モールドによる6kVミニクラッド1号機を東京電力殿に納入。

本邦初のモールド変圧器を内蔵。以降継続的に生産納入。

昭和48年

新モールド工場を建設、モールド関連機器の集中生産体制が確立。

(現タカオカ化成工業株式会社の前身)

昭和50年 同社が6kVモールド中形変圧器民需向け製品の生産販売を開始。
昭和52年 同社が154kVスーパークラッド1号機を東京電力殿に納入。関連モールド部品の生産を開始。
昭和54年

同社がモールド変圧器の生産規模を拡大、東海銀行御幸ビルに30kV・2000kV 

JR盛岡駅に6kV・2500kVモールド変圧器を製作納入。

昭和55年 加圧ゲル化法の技術を確立。モールドジスコンの生産開始。

昭和57年

      1月18日

株式会社高岳製作所のモールド関連部門を分離しタカオカ化成工業株式会社を設立。製造販売を引き継ぐ。

昭和58年 GIS用モールド部品の生産開始。
昭和59年 F種モールド変圧器をシリーズ化。
昭和60年 屋外複合型モールド変圧器、屋外用モールド変成器の生産開始。
昭和61年 地中形電源変圧器の生産開始。
昭和63年 B種 F種モールド変圧器モデルチェンジ
平成 2年

エポキシ絶縁リニアモーターカー用地上コイルを世界ではじめて納入。

モールド変圧器工場、試験設備増強(5000kVA対応)。東京支社開設。

平成 9年 セラミックコンデンサの生産開始。ISO9001取得。
平成11年 ISO14001取得(本社地区)。
平成13年 アレスタ生産開始。超高圧ケーブル部品の生産開始。
平成14年 800kV単相スペーサーの納入開始。AC500kV Imp 1650kV試験機設置。
平成15年 AC900kV試験機設置。
平成16年 整水器(Active BIO:アクティブビオ)の生産開始。
平成19年 第2GIS用モールド部品工場を増強。
平成22年

南亜プラスチック・南亜エレクトリックとモールド変圧器で技術提携。

高圧トップランナー励突低減型モールド変圧器の開発。

水素水生成器(H2Oasis:エイチ・ツー・オアシス)の生産開始。

▲TopPage